カテゴリ
プロフィール ごあいさつ tv movie 筋肉少女帯 吉井和哉 北村一輝 佐々木蔵之介 北村有起哉 堺雅人 music theatre book art 長唄 らくご アストロ球団 新選組/新選組!/新選組!! 天地人 おでかけ works 石のあとさき。 腰巻横町便 蓬屋日月抄 占い猿 バトン格納庫 お知らせ 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
丼の外へGO!
お気に入りブログ様
Step by Step photologななお 男爵の戯言 七織ノ記 爆裂ボケ日記〜ボケてるつもりはないっ! my favorite things. 裏座敷 蛇果 素敵サイト様 ★ぷらぷら歌劇団R★ 群青色 山南敬助 赤心記 流血スタヂアム まだまだ終わらなーい! アストロ球団 Shinsengumi Express!! 新選組!!ロマンチ!!!サイト!!!! 筋肉少女帯大情報局 筋少の大ブログ 猿でも作れ〜る! 『新選組!』サブキャラ占い! 貼っておくと良いらしい! ![]() WRITE ME! レッドへのご連絡は、 lantianjing★gmail.com までどうぞ。 (お手数ですが★を@に変えてください) 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 02月 19日
![]() 明るいうちから恐縮です。天満の天神さんにおまいりして、新梅田食道街の「たこ梅」。創業弘化元年だって。組のひとらも来たかもしれません。熱燗のコップが底抜けにかっこいい。欲しいなこれ。 【追記】 錫のコップ、よっぽど「買えますか?」って訊いてみようかと思ったけど。 さっきたこ梅さんのHPみてたら、通販も扱ってるようですが現在品切れとかで。 しかも値段が1個9500円て! しええ。そんなものとも知らずお酒をのんでいたとわ。
by red_95_virgo
| 2008-02-19 16:38
| おでかけ
|
Comments(4)
![]()
こんにちは。
今、朝の11時前です。 しかし、こんな写真を拝見しちゃうと早夜が恋しくなってきます。 ネギマ~!旨そうだ~、熱燗もっと旨そうだ~! この錫のカップいいですね~、生ビールのグラスが錫っていう お店はありますが、熱燗をコレで飲むのはさぞや旨かろう・・・。 今すぐにでも大阪へ飛んでゆきたいですー。 昨日NHKさんへヤボ用があって行ってきましたが 「ちりとてちん」のポスターの前でじ~と見入ってしまいました。 東京制作なら、四草さんや草々さんに局内食堂で出会えるチャンスもあるだろうに、大阪じゃなー・・・とため息をついて帰ってきました。 オムライスも食べてみたいなぁ~。
Like
>ねこ江戸さん
お仕事お疲れ様でした。お仕事でそんなところに普通に行けるのがうらやましい(笑)。 それにしても大阪はやはり食のレベルが高いといいますか。この新梅田食道街ってのは、JR高架下の雑居ビルのなかに飲食店がぎゅうぎゅう詰まってる魅惑の魔窟(笑)。一度入ると出たくなくなります。前日のライヴ後には、たこ梅の向かいの「三起(みつおき)」という和食屋さんに入ったんですが、赤むつの煮付けが絶品でございました。 オムライスも、なかのチキンライスがかなりしっとりめのごはんで、「大盛にしてもよかった……」とたべおわって思ったほどです(笑)。
毎度、当店をご利用いただきありがとうございます m(_ _)m
お話にでている錫の上燗コップですが、燗酒が冷めにくいようにと二代目が中空に仕上げて保温性を高めるように工夫したものです。 お値段は、おっしゃるとおり一客9500円と私もなかなかだと思います(笑)。 もともと営業用のため売っていなかったのですが、レッド様のようにお客様から「わけてほしい」という声が多く販売するようになりました。 ところで、昨年、製造元さんが大幅に値上げされ、百貨店では、同様のものが12,600円で販売されているそうです。 そのためかどうかわかりませんが、そうそう売れるものでもなかったのですが、在庫がなくなってしまいました。 今後も販売すると値上げせざるを得ないので、錫の販売を続けるかどうか、悩んでいるこのごろです。 いずれにしましても、これからもお店では、錫の徳利やタンポで燗をつけ、錫の上燗コップでお召し上がりいただけますので、大阪においでのさいは、気軽にお立ち寄り下さい。
>たこ梅五代目様
うわあ、ご当主みずからコメントを! 錫の上燗コップについて詳しくご教示くださいまして、誠にありがとうございます。 錫製品には心惹かれるものが多く、たこ梅さんに伺う前にも天満の天神さんの骨董市で、中国製の錫の湯煎器(ポットとタンポがセットになったもので、紹興酒用かと思われます)を買ったばかりでした。 骨董ではなくただの雑器なんですが、見た目も、1500円という安さ爆発な価格もかわいくてたいそう気に入りまして(笑)。 続けてたこ梅さんでも錫製のかわいいものに出合ってしまって、正直かなりときめきました。 錫製品は半永久的に使える事もあり、貴店のコップも長い目でみればリーズナブルな価格かと思います。お店でお使いのものは、いろんなひとの手を経た古びがほどよく出ていて、新品よりもむしろ素敵ではないだろうかと感じました。 次回大阪を訪れた折には、道頓堀の本店さんのほうにもお邪魔させていただきたく思います。
|
ファン申請 |
||